CASE1
一瞬で芝が刈り終える!?マジックファイル
株式会社筑水キャニコム 様
農業用・土木建設用・林業用運搬車・草刈作業車及び産業用機械の製造販売を手がける企業様の商品力を一目でわかるようデザインをさせていただきました!従来のマジックファイルは色が、夜から昼、夕方から昼などと変わるものが多かったのですが、今回の絵柄は雑草の「刈り取り前」と「刈り取り後」を見事に表現したマジックファイルになっております。
草というカチッとした形状を持たない物を対象にすることで残像感、干渉を最小限に抑え、且つ商品は不動の表現で強くアピールされております。
何よりもこの草刈り機が とてもカッコよく、マジックファイルならではの表現力とピッタリ合致し、個人的にほしいと思う「マシン」になっておりました。
久しぶりに作り手がワクワクするデザインだったので、どうしても皆さまにご紹介したく、筑水キャニコム様に無理を言ってお願い致しました。
CASE2
浮世絵画の上質な質感をクリアファイルで表現!
堂本製菓株式会社 様
堂本製菓様は創業110年の川崎にて地元に愛される老舗の米菓店です。
ご相談は110年感謝を込めた記念品に重厚感のあり 長く使って頂けるクリアファイルで「お客様が買ってもいい」と思える品を作成したいとご要望をいただきました。
具体的ご要望は 3点
①耐久性 しっかり感 の為、従来のファイルより厚手な物。
②せっかくの浮世絵画を質感高く表現したい。
③最短納期で対応して欲しい。
使用感を損なわず、長く使える範囲の両方を兼ね備えた素材として、通常の1.5倍の厚さの物を提案。質感を出すために、オリジナルのオーダーシートの表面に特殊処理を施し、マットに仕上げることで品格のある質感を表現しました。
それらを、最短で仕上げるためPPファクトリーの設備を活用し全て自社生産で対応することで、最短納期で対応を実現!とてもおしゃれな質感の仕上がりになっております。
CASE3
チェンジングクリアファイル
野村證券株式会社 様
少額投資非課税制度「NISA(ニーサ)」のPRのため、ご用例いただきました。
見る角度によって絵柄や色が変わる「レンチキュラー印刷」のシートを使用し、クリアファイルを販促物として壁かけPOPにした新しいPR方法です。
壁の一部が、青から赤に変わることで強烈なアイキャッチを生み出し、近づいてよく見るとクリアファイル!
実際に手に取ると中にはNISAのパンフレットが入っており、ご自由にお持ち帰りください。という企画です。
②せっかくの浮世絵画を質感高く表現したい。
③最短納期で対応して欲しい。
使用感を損なわず、長く使える範囲の両方を兼ね備えた素材として、通常の1.5倍の厚さの物を提案。質感を出すために、オリジナルのオーダーシートの表面に特殊処理を施し、マットに仕上げることで品格のある質感を表現しました。