[記事公開日付]2011/01/15 [最終更新日付]2023/02/09
本日は、チューリップ現象についてのお話です。
【チューリップ現象とは?】
➡クリアファイルにペラ(チラシ等)を挟み、しばらく置くと、
クリアファイルが大きく反ってしまうことがあります。
(クリアファイルが角側から、くるんと外に向かって大きく反ってしまいます)
確率としては感覚論ですが、100のクリアファイル案件があったら、そのうち2件くらいでしょうか。
このことを業界では ”チューリップ現象” と呼んだりします。
【なぜチューリップ現象は起こるのか?】
➡原因は、ペラの印刷に使われているインクによるものです。
ペラのインクに含まれる揮発性有機化合物(VOC)が、PPシートと反発するため、
結果クリアファイルが反ってしまいます。
※PP(ポリプロピレン)一般に言える化学的性質のため、どのクリアファイルにでも起こりえます。
この場合、クリアファイルのPPが変質してしまっているため、一回反ってしまったら戻りません!
作り直しとなると、納期は間に合わないわ出費は2倍になるわとなるため、
事前に対策をしておくことが必要です。
【チューリップ現象の対策】
☑VOCを含まないインク(例えばUVインク)でペラや取説を印刷する
→油性オフセット印刷に使用されるインキの多くには、VOCが含まれております。
UVオフセット印刷で使用されるUVインクにはVOCが含まれないため、
こちらの方法で印刷することをおすすめ致します。
☑ペラや取説は事前に作成し、よく乾かしておくこと
→VOCは揮発性のため、乾燥させると空気中に飛散します。
先のお客様からご支給いただく場合も、出来ればUVインキで印刷したもので、
しっかり乾かしてから支給していただくよう、事前にお伝えしておく事は必須です👆
【他にも・・・】
クリアファイルに関することとして、他にも長期保存によるブリード現象という注意事項がございます。
こちらは過去記事でもご紹介させていただいてますので、ぜひご覧ください。
http://www.ppfactory.jp/blog/2014_09_05.html
PP FACTORYでは、お見積もりやクリアファイルの作り方以外でも、
PPに関する事ならなんでも質問を受け付けております。
他にも気になることがございましたら、いつでもお問合せください。
| プライバシーポリシー | サイトマップ | Copyright (c) 使える、嬉しいノベルティなら PP FACTORY All rights reserved.